T567/ネット不調
ネット接続が不安定になり、ここ数日間不調が続いています。
以前も時々出た症状ですが、ターミナルアダプタの不具合みたいです。
再起動やケーブルの差し替えでその場を乗り切っています。
何かを買い替えるには、興味の無いことでもそれなりに調べたりしないといけないので、面倒に感じてしまう今日このごろです。
以前も時々出た症状ですが、ターミナルアダプタの不具合みたいです。
再起動やケーブルの差し替えでその場を乗り切っています。
何かを買い替えるには、興味の無いことでもそれなりに調べたりしないといけないので、面倒に感じてしまう今日このごろです。
T566/地震対策
もうじき311。
昨日も、東北で5強なんていう大きな揺れがあり、
あの東日本大震災の記憶を忘れずに防災対策を今一度、再確認したいと思います。
私は、本気で避難グッズをかき集めようとすると、飲み薬、栄養剤、点滴液、ルート関係、ポンプに電池、消毒にガーゼ、ストマの装具に水分・・
でも、本当に危機が迫れば体一つでどうにかするしかないですよね。
昨日も、東北で5強なんていう大きな揺れがあり、
あの東日本大震災の記憶を忘れずに防災対策を今一度、再確認したいと思います。
私は、本気で避難グッズをかき集めようとすると、飲み薬、栄養剤、点滴液、ルート関係、ポンプに電池、消毒にガーゼ、ストマの装具に水分・・
でも、本当に危機が迫れば体一つでどうにかするしかないですよね。
theme : ロハス&エコロジーライフ
genre : ライフ
T560/ギリギリのタイミングで
今日は予約外で診察に行きました。かねてから点滴の流れが悪くなっていたのですが、とうとう輸液ポンプの作動エラーに加え、今朝、管が圧で破裂してしまったのです。
ちょうど、CVを入れてくれた信頼できる医師がいたので良かったのですが、血栓ができていたりするといけないので、緊急造影CTをしました。
結果、重大な血栓は診られず、10ヶ月もたせたCVを抜きました。するとやはり、細いカテーテルの中に血の塊が10センチほどできていて、それが心臓や脳などに飛んでいたら・・・と思うとかなり怖いですね。
そのまま、本来外来で入れることは珍しい、CVカテーテルを処置室でおこないました。入院の段取りや、毎日欠かさず静脈栄養(点滴)をやっている、私のことを考えてくれて良かったです。
そしてもう一つ、前回詳しく話をした治験の同意をしました。まだ、薬の投与に至るには、判定が必要になります。点滴の量や口径水分摂取、尿量を計測します。4週間後の外来でまた次のステージに進むかを決定します。
ちょうど、CVを入れてくれた信頼できる医師がいたので良かったのですが、血栓ができていたりするといけないので、緊急造影CTをしました。
結果、重大な血栓は診られず、10ヶ月もたせたCVを抜きました。するとやはり、細いカテーテルの中に血の塊が10センチほどできていて、それが心臓や脳などに飛んでいたら・・・と思うとかなり怖いですね。
そのまま、本来外来で入れることは珍しい、CVカテーテルを処置室でおこないました。入院の段取りや、毎日欠かさず静脈栄養(点滴)をやっている、私のことを考えてくれて良かったです。
そしてもう一つ、前回詳しく話をした治験の同意をしました。まだ、薬の投与に至るには、判定が必要になります。点滴の量や口径水分摂取、尿量を計測します。4週間後の外来でまた次のステージに進むかを決定します。
theme : ロハス&エコロジーライフ
genre : ライフ